どうもこんにちはこんばんはAndroid031411です。
今日は待ちに待ったXiaomi日本進出の日!!
なので今日はリアルタイムで発表したものとかをまとめていくぞ!!
前置き
Xiaomiは90カ国以上の国々と地域にて展開している模様
その内の42の国と地域においてTop5スマートフォンブランドの地位を確立している。
世界で第4位のスマホメーカー

Appleに続いて4位か
凄いね。
世界で最大級のコンシューマーIoTプラットフォーム
Xiaomiは 2,000以上のエコシステムとコンシューマーIoTデバイスを所有。
純利益

Xiaomiは適正なプライシングをしている模様
純利益は「5%」を超えないことを約束。
目的
Xiaomiの目的は「Innovation for everyone」。 技術革新を、全ての人に。

しかも安いという
日本ユーザーに向けての声明
日本の皆さん、初めまして。今日Xiaomiは日本にやってきました。 私たちは皆さんの声を聞き、そしてその声に真摯に向き合っていきたいと考えています。 こちらは昨日までのデータです 。
ユーザーの声に耳を傾けてくれているのは嬉しい。
発表されたもの
Mi Note10

ディスプレイ
本体デザイン

デザインはスタイリッシュやね
5個カメラが付いているけどこれなら違和感もないかな。
カラー
カラーは3色
高級感があって良いね!!
カメラ性能
ここめっちゃ強調w
カメラ仕様
撮影サンプル(Twitterから引用)
カメラのもっと詳しい詳細
108MP センサーは他社のフラッグシップモデルに搭載されている12MPセンサーよりも物理的にはるかに大きい模様。
凄い(語彙力)
ズーム時(Twitter公式から引用)

めちゃくちゃ高画質やん
最高やん!
ポートレートサンプル(Twitter公式から引用)
レンズは50mmテレフォトレンズを用いている模様
ちなみにこれ人間の目が捉えている景色に極めて近いみたい。
マクロモード&ワイドモード
マクロモードやワイドモードもついてる
これは写真撮影が楽しくなるな(確信)
ズーム性能
10倍ズームでこれ
劣化感もないし凄いよ…..
ナイトモードとか

マルチフレームノイズリダクションをロウレベルで実現可能
夜間撮影も画像の通り。
Vlogモード搭載
Vlogってなんや?
って調べたら動画日記みたいな感じらしい
自撮りのときの機能
今どきのスマホあるあるの機能やな
個人的にはあまり自撮りは使わないかな。
カメラ機能まとめ(写真のみ)
バッテリー関連
バッテリー容量は「5260mAH」めっちゃ大容量
こりゃあ一日は余裕やね。
しかも急速充電が予め用意されているのは好印象。
性能まとめ
どうでもいいけどヘッドフォン端子があるのは嬉しいね
あとこんだけ性能と機能があればもう満足やわ。
お値段
通常版が52,800円(税別)
ROMとRAMを強化したモデルが64,800円(税別)
日本なのにこの値段!!
Mi Note10発売日&予約開始日
Mi Note10Pro発売日&予約開始日
どちらともプレオーダーは本日12/09からスタート
MIUI11
アクティブユーザー数

めちゃくちゃ多いなw
そこまで色んな国で使われてるってことだね。
Miスマートバンド4
機能一覧(ざっくり)

発売日と値段
モバイルバッテリー
外観&仕様
お値段

10000mAHhでこの値段!?
Sugeeeeeeeee!!!!!
炊飯器(え?)
仕様
お値段

炊飯器はちょっと意外w
けどデザインもおしゃれだし一人暮らしの方にはおすすめだね!
スーツケース
まとめ
発表された商品はこんな感じ。
全部Amazonにて購入可能
スマホはLineモバイルで出るって噂があったけどSIMFreeで発売されたね。
個人的にはキャリアよりSIMFreeのほうが気軽に買えるので嬉しいな。