暇つぶしにGooglestoreを覗いていたらPixel3aが1.4万円割引していた。
在庫処分なので、今から買う人にこれはオススメできるスマホなのかを解説していきたいと思う。
そもそも今買って大丈夫?
今更型落ちモデルを買うのは気が引ける方もいるだろう…Pixel3aのアップデート保証期間は2022年の5月までとされている。
これが長いか短いかって感じるかは人それぞれだ。
少なくともあと2年間は安心して使用できる。
気になる性能
まずスマホとしての基本的性能は以下の通りだ。
詳しくは後ほど解説していく
CPU | Snapdragon 670 |
GPU | Adreno 615 |
RAM | 4GB LPDDR4X |
ストレージ | 64GB |
CPUについて
CPUにはSnapdragon670というミドルクラスのCPUが使われている。
他のサイトではベンチマーク等が掲載されているが、ここでは使ってみて感じたことを書く。
まず初めに言っておくが、PUBGやFortnite等などのヘビーなゲームには向いていない。
筆者もAsphalt9等を入れて遊んでみたが若干カクつく場面があったので快適には遊べなくが無いが、ギリ遊べると言った感じ。
ただゲーム用途にこれを買うくらいなら5万円弱出して新型iPhoneSEを買ったほうが幸せになれるだろう。
さて話が脱線してしまった(汗)
使ってみた感じでは普通の作業はサクサクこなしてくれている。
アプリの起動も爆速だし、上記のヘビーなゲーム以外では快適に使えれる。
RAMについて
RAMはこのクラスの価格帯のスマホにはありがちな4GBだ。
日常利用では特に不満はなくマルチタスクもサクサクこなしてくれている。
ストレージについて
ストレージは64GBのみだ。
SDカードで増設もできないので正直ここが不満だ。

筆者の場合はアプリを入れただけで40GBちょいも使ってしまうのでカツカツだ….
クラウドストレージ等を使いこまめな整理整頓が必要になるだろう。
バッテリー持ちは?
使い方によるが、正直言って良くもないし悪くもない感じだ。
バッテリー容量は3000mAhと若干少なめの影響もあってか使っていると結構減っていく….
大体朝6時から夜の19時まで使って20%しか残らないので1日はギリギリ行ける…
しかしこれはライトな使い方(主にSNSとSpotify)でこれだけしか持たないので、心配な人はモバイルバッテリー等が必要だろう。
本体デザイン
まずは外観
本体の外観はこのような感じだ。デザインはホワイトでポリがーボネード製で出来ておりポップなデザインだ。
しかし安っぽさは感じない
ただ画面側は昔ながらスマホなデザイン….新鮮味は全く無く人によってはつまらないと感じる事もあるだろう。

余談だがこのスマホ…若干サイズが縦長なのでかなり持ちやすい。
手にすっぽり入るサイズ感なので長時間使っても疲れないし手に馴染みやすいのがGood👍
重量
スマホ本体の重さは150gと最近のスマホではかなり軽い部類に入るだろう。
長時間片手操作をしていても全く手が痛くならないのでありがたい。
カメラ性能
このスマホの一番の強みの部分だ。
カメラ性能はシングルカメラで特徴的な部分は無いのだが、ソフトウェアの補正がドン引きするほど凄い。
上記の写真はすべてオートで撮影している。
シャッターボタンを押せば後はスマホがすべてキレイな写真に仕上げてくれるのでめちゃくちゃお手軽にきれいな写真が撮影出来てしまう。
正直「これが3.4万円で買えるのかよ…」って思う。
その他
イヤホンジャックあり
最新のスマホはイヤホンジャックが無くてお気に入りのイヤホンが使えないって事があるのだが、このスマホには付いている。
筆者はワイヤレスイヤホン派だが有線イヤホン派からすればかなり嬉しいポイントではないだろうか?
防水ではない
この価格帯で考えれば致し方ない事だが、防水性能はない。勿論耐水性もないので水分には気をつけよう。
Blutooth5.0に対応
地味にBlutooth5.0に対応している。
なのでハイエンドなワイヤレスイヤホンをお使いの方は性能が最大限発揮できるだろう。
残念ながらシングルSIM
これは地味に辛い部分
他キャリアと併用して使用することは不可能なのでデュアルSIMを求めている方はこのスマホには向いていないと思う。
スピーカーはステレオで音質はそこそこ
この価格帯でステレオスピーカーを搭載している。
音質はシャリシャリではなく若干高音よりだがいい音を出してくれる。
有機ELディスプレイ搭載
5.6インチで画面サイズ2220 x 1080(441ppi)の高画質なディスプレイをこの価格帯で搭載している。
映像は美しくキレイだが、若干明るさが暗いと感じる場面も…直射日光の下ではかなり見ずらいので注意。
まとめ
とりあえず筆者がPixel3aを使ってみて感じたことをつらつらと書く記事になってしまっている気がするが(汗)
個人的には”買い”だと思う。だって3.4万円で「そこそこ使えてカメラ性能も良いスマホ」だったら買ってしまうし、Google純正スマホって所もデカイ….と思う。