どうもこんにちはこんばんはガジェログの中の人です。
今日はMynasというiPhoneケースを買ったのでレビューをしていきたいと思います。
まずMynasって?
極限までシンプルに美しく。
余計な要素を削ぎ落とす「引き算の美学」から生まれました。
本質を見極めて、本当に必要なことだけを纏わせる、機能的なミニマルデザインを追求しています。
デザイン会社「&design社」が手掛けているiPhoneケース
とにかくシンプルさを追求したケースだ
ちなみにこの会社”京セラが出したカード型携帯”のデザインを手掛けていたりする。
👎ケースとしては高い
👎薄すぎるので落下耐久性は皆無
👎手触りがサラサラしているので落としやすい
外観チェック!


今回購入した色はホワイト
ケースに企業のロゴなども無くシンプルなので男性や女性でも使えれる。
カメラやスピーカーの切り抜きもピッタリ切り抜かれているので品質は純正シリコンケースと全く変わらない。


ちなみに中はファブリック素材なのでケースを装着したiPhoneが汚れる心配もないので安心
ここも純正ケースと同じような感じだね。
ここがええやんって思ったところ
ケースの薄さ

ケースの薄さはこんな感じ
めちゃくちゃ薄いのがわかるだろうか?
このおかげでケースをつけたiPhoneが分厚くなる事もないし、ケースを付けてない状態(裸使用)のときと全く変わらない。
ただ落下耐性などはないので要注意
画面部分もむき出しなので画面側から落下した場合、最悪割れる可能性もあるだろう。

あと汚れにくい
今回は白をチョイスしたのだが、白って汚れやすそう….と思うだろう。
実際2週間ほど使用したが全く汚れていない。
実はケース本体にはフッ素含有のUVコーティングが施されており”指紋や汚れ”などが汚れにくいことが特徴だ。

ボタンなども覆い隠している


おいおいおいそれってだめじゃないか!!!っと思うかもしれないが心配無用
きちんとボリュームボタンのところには若干突起があり普通に操作ができるので安心。
むしろボタンも覆い隠しているのでよりシンプルさを極めてる感じがする。
ただ慣れるまでは若干違和感があるのでそこは人それぞれだと思う。

ここがう~んって思ったところ
薄いのでケースの装着にクセがある

上記で紹介した通りこのケースはすごく薄い
なので取り付け取り外しには少々コツがいるので注意
取り付け取り外しには充電端子のところにある切り口を使う
公式サイトに取り付け方法が書いてあったのでここに紹介しておく


ケースにしては値段が高い
これが一番きついかも
この記事を書いている時点で”4290円”もする
これが高いか安いかは人それぞれだが、個人的には少し高いかなぁ…って感じ
ただ素材にこだわっていて切り抜きなども精密なのでこの値段は妥当かな…と思ったりもする。
あと落下耐性は皆無
これも先程紹介したがホントこのケースはすごく薄い←しつこい
なので落下したときの衝撃はこのケースで吸収することはできないと思う。
このケースは衝撃から守るよりもデザインに特化したケースだから仕方がないといえば仕方がないけど…
とりあえずこのケースをメインで使う時は保護フィルム等が必要だね。
まとめ

iPhoneケース「Mynus」のレビューをざっくりいうと
- 品質最高&薄さ最高
- デザインもシンプルで洒落てる
- 薄すぎるので落下耐性は皆無
- ケースの取り付け&取り外しにコツがいる
な感じ
とりあえずこのめちゃくちゃ薄くデザインにが最高にかっこいいケース「Mynus」をレビューした。
やはり薄さの代償はややあるが、個人的にはiPhoneケースの中で一番買ってよかったと思ってる。
やっぱりケースを装着して分厚くならないのが最大のメリットだよね。(iPhone本来のサイズで操作ができるし….)

このレビューで紹介した商品
👍ケース全体が特殊な加工を施されているので汚れにくい
👍デザインがシンプルでかっこいい