どうもこんにちはこんばんは中の人です。
前回僕はiOSのショートカットを使いモックアップを作る方法を紹介したが
その後調べるとAndroidでもアプリを使えばできることが判明したので紹介していく。
今回使うアプリ
今回使うアプリは「Snapmod」というアプリだ。
このアプリを使えば前回の記事で紹介したようなモックアップ写真を作ることが可能になる。
あと一応ウイルスチェックもしておいたが問題はなかった。
使い方
アプリを開きモックアップ写真を作りたい機種を選択

アプリを開くとこのような画面になるはずだ。
そしたらスマホの絵柄をタッチすると

このようにモックアップ写真を作りたいスマホのモデルが表示される。
モックアップ写真を作りたい機種を選ぼう。
ざっと見た限りでは主要メーカーのスマホは揃っている感じだ。
※ただARROWSとかAQUOSとかはなかった。
スクリーンショットを選びモックアップを作成

モデルを選んだらこのような画面になるはずだ(ここではPixel3を選んだ)
「Snapmod」というボタンを押せば画像を選ぶ画面が出てくるので、そこからモックアップ写真を作成できる。
作成が終わったら右下にあるフロッピーボタンを押せば画像として保存される。
あとはWordpressのアプリを使いLibraryにアップロードするなり好きにすれば良い。
また背景の色を変えたい場合は画面右下にあるパレットマークを押せば変えることが可能だ。(勿論透明化も可能)
余談だが個人的に凝ってるな…って思ったのが一番右にある矢印マーク
ここを押すとスマホ本体の色が変わるので驚いた。
まとめ
Androidのアプリだけでモックアップ写真を作る方法を今回は紹介した。
個人的にはiPhoneよりも簡単だったのでこっちのほうがお手軽感はある。
ただマイナーな機種や国内スマホなどは対応していないのでそこが残念だ。