祖父にミラーレスカメラを買ってもらったのでファースト・インプレッション的な物を書いていきたいと思う。
箱/外観
こんな感じだ。
今回レンズはズームレンズ FE 24-105mm F4 G OSS Eマウント35mmを買った。
標準のズームレンズらしくバランスが取れているレンズ。
標準撮りやマクロ、ポートレートなど大抵のことはこれで済みそうだ。
ただ値段がすごく高い…
本体の外観や付属品
外観がこんな感じだ。
とにかく高級感がすごくあり、意外と小柄なので持ちやすい。
あとレンズにレンズフードがあるのは好印象。
撮影はまだしてないが触っていいなと思ったところ
USBCが搭載されている

ついにカメラもUSBC化
今どきのPCはC端子がついているのでデータ転送が楽になる。
これでスマホ、イヤホン、PC、カメラを統一できた。
SDカードスロットが2つある

これも地味に良いポイント
2枚差してるとどちらにも記録されているみたいなので片方が故障しても大丈夫みたい。
あとスマホにワンタッチで転送できるのも好印象。
流石20万超えのカメラだ。
ちょっと気になったところ
レンズの回転部分が硬い
Nikonを使ってたから多少気になったところ。
ズームをするときにレンズを回すのだけど、スムーズに回ってくれない…
まぁそんなに大した問題では無いけどね()
電子ファインダーの画質が悪い
よくファインダーを使って写真を撮るんだけどちょっと画質が悪いかな…
画像がザラザラしている….
バッテリーがモリモリ減っていく
季節が冬だからってのもあるけど30分弄っただけで10~20%は余裕で減っていく。
これは予備バッテリーが必要だなぁと思う。
まとめ
とりあえずざっくりいうとこんな感じ。
写真を撮っていきたいのだが天気予報によると2~3週間は曇り/雨らしい..(畜生)
なので晴れたら写真を沢山撮っていきたいと思う。