数年ぶりに自分が所有しているマグカップを新調することにしたのでレビューをしていく。
今回買ったマグカップ


今回買ったマグカップはTHERMOSの真空断熱マグカップだ。
シンプルなデザインで機能性が高いものを求めた結果この商品に行き着いた。
そもそも真空断熱って何?
ここが今回のマグカップの最大の特徴だ。

カップの中がこのようなステンレスの断熱構造になっている。
だから熱い飲み物を入れてもカップの表面が熱くならないし、飲むときに
「あっつ!!!!」ってなることがない。
しかも夏では冷たい飲み物を飲むはず
そしたら結露で周りがびしょ濡れって事がよくあるが、このカップは断熱構造のおかげで結露も起きない。
付属品には蓋がついてくる
蓋付きのマグカップはありがたい。
蓋をつけることで保温&保冷効果があるし、ホコリが入ってしまう問題を防ぐことができる。
ただ蓋は上にかぶせるだけのシンプルなものなので長時間保温はできなさそう。
…で?どれくらい保温&保冷効果があるの?

実際にしばらく使ってみた。
公式サイトの仕様によると
保温は室温20℃の中で95℃のお湯を注ぎ蓋をした状態で1時間放置すると67℃程度
保冷は同じく室温20℃の中で4℃以下の水を注ぎ1時間放置すると8℃程度な感じだ。
実際に使ってみると、お湯を注いで1時間ちょいは快適に飲めているが、1時間半になるとちょっとぬるいかな…っと感じてくる感じ。実際に温度は計測していないんだけど、カップの上側が断熱構造ではないので、魔法瓶のような水筒みたいに数時間はアツアツなわけではない。
けど普通のマグカップよりも長時間保温してくれるので正直うれしい
保温はもろちん、氷を入れた飲み物などの保冷はもっと長時間効果が長続きするので使いやすい。
●保温効力とは、室温20℃±2℃において製品に熱湯を口元から1cm下の位置まで満たし、湯温が95℃±1℃のときからフタを付けて1時間放置した場合におけるその湯の温度です。
●保冷効力とは、室温20℃±2℃において製品に4℃以下の水を口元から1cm下の位置まで満たし、水温が4℃±1℃のときから1時間放置した場合におけるその水の温度です。
まとめ
とりあえずこんな感じでTHERMOSの”真空断熱マグカップ”を紹介してみた。
とても珍しい製品では無いが、こんなマグカップが欲しかった!って要望を叶えてくれるTHERMOSは凄いと感じる。
あとこの商品実店舗で買うと2700円と結構高いのだが、Amazonだと1500円弱と半額で購入可能。
「飲み物がすぐ冷める!!」「結露でビショビショになる!!」って悩みを抱えてる人にはぜひおすすめしたいマグカップだ。