どうもこんにちはこんばんはAndroid031411です!
今日はMacで使えれるUSBハブを買ったのでレビューしていきたいと思います。
今回レビューするモノ
今回レビューするものは「Satechi」が販売している
Mac用のUSBCハブです。
外観
パッケージ外観

パッケージの外観はこんな感じ。
シンプルで高級感があってイイね!
本体外観/インターフェイス類

奥から
- (写真には映ってはいないが)HDMIポート
- Thunderbolt
- USB3.0×2
- USBC
- SD/microSDカードスロット
アルミ製なので高級感がある!
めちゃくちゃインターフェイスが充実しているね!
個人的にSD/MicroSDスロットがあるのはありがたい!
Macに挿した感じ
こんな感じ。
Mac本体とカラーがマッチしていてイイね!
インターフェイスが充実しているので画像のような感じでクラムシェルモードとして使うことも可能。
便利すぎる….
とりあえず使ってみてのメリット/デメリット
メリット
- 端子が充実してる。
- アルミ削りのボディが本体とマッチしていてGood!
- 直接刺すタイプなのでコードが煩わしくない。
- 実はMacbookair(新型)でも使える。
- 使ってるとめちゃくちゃ発熱する(仕様)
- LANポートがない。
- Mac以外のPCでは使えない。
- Apple純正のCDドライブは使えない。
な感じ。
メリットデメリットはあるが通常利用では問題ないと思う。
けどこの手のハブは持っておくとかなり便利やね!
ちょっと宣伝
実は今回紹介したUSBハブ
普通に買うと6千円強ぐらいし、なかなかイイお値段なんだけど
ただいまアマゾンでは「サイバーマンデーセール」が行われているためなんと5,879円で買えちゃうんですよ..(詳細はここをクリック)
なので買うならお早めに!
今回紹介したモノ
他にもシルバーやゴールドなどもあるよ