やっと…やっと手元にChromebookがとどいたのでレビューをしていきたいと思うよ。
届くまでの日数
8月9日にポチってお盆&台風に巻き込まれたので届くまでかなり時間がかかったと思う

開封
箱

箱はこんな感じ、まぁ品質は値段なりだね
付属品

右から順に
- 本体
- 説明書類
- 充電器(折り畳めないのが残念)
本体の外観
天板&内側
こんな感じ。指紋も付きにくくなかなか高級感がある。
ただ写真ではアルミかな?っと思うが残念ながらプラスチック製
この値段だから仕方がないね。
左側

左から順に
- USBC
- MicroSDカードスロット
- USB3.0
右側

USBCだけ
ちなみにUSBCポートは左右どちらからでも充電が可能なのでありがたい
セットアップ
早速セットアップと行きたいが、このパソコンはフル充電されているのだがACアダプターに一回でも繋がないと起動しないので注意
起動!

起動すると早速Androidに似たような画面が出てくる。
ここで日本人以外の人は言語を変えておこう
ネットワーク

次に進むとネットワークに接続する画面が出てくるのでここで接続しよう
利用規約

次に利用規約の長ったらしい画面が出てくるので同意しよう。
更新

ここでアップデートをされるので待機
ちなみに僕はすぐに次に進めれた
Googleアカウントログイン

次にGoogleアカウント&パスワードを入力しろと出てくるので入力
プライバシーとか色々

ログインが完了するとデータとかをGoogleに送信するか?って聞かれるので嫌な人はOFFにしておこう
Googleplay

次にGooglePlayに関することを聞かれるので同意しておこう
セットアップ完了

セットアップが完了するとデスクトップが表示される
この間にChromeの拡張機能がインストールされる
とりあえず数十分触ってみて
今この記事をこのChromebookで書いているのだがそこまで不便ではないしサクサク動いてくれるのでブログを更新するぐらいならこのパソコンでも十分だと思う。
次にLinuxなど色々と弄ってみたり環境を整えていこうと思う。