- 通常版のSwitchと比べてかなり小型化軽量化されている
- 操作性も向上している
- ただJoyconが外れない代償は少し大きい
- サブ&2台目として買うならアリ
久しぶりの更新
前回の記事でも言ってたけどSwitchLiteを買ったのでレビューしていきます
前回の記事はコレ↓
開封…の前に

箱はこんな感じ。今回のカラーは「イエロー」にしたよ
ゲームボーイカラー的な色で惹かれたのでこの色にした
箱&他のゲーム機本体の大きさ比較

初代Switchとの箱の大きさはこんな感じ
Dockが入ってないからかなり小さい
大きさはスマホの箱よりちょっと大きいぐらいなので
買って持ち帰っても全然苦にならなかった
大きさ比較

- IphoneX
- 初代Switch
- SwitchLite
- New3DS
- Vita
かなり小型なのが分かるね
付属品等

- 本体
- USBC充電器
- セーフティーガイド
やはりドックが入ってないからかかなりシンプル
説明書も今どき的な感じでスマホから見るみたいなので時代を感じる…
あっあとSwitchの箱は保証書にもなってるので捨てないほうがいいです

ここから本体の紹介
外装はこんな感じ
早く遊びたいのでざざっとここに載せとくよ
全体的にプラスチックなので安っぽさはある
ただ、色が鮮やかなのでコレはコレで良いと思う
あと手に持ってみたけどめちゃくちゃ軽い….軽すぎる……
流石携帯機に特化しただけであってこんなに軽いので持ち運びにも苦にならないね。
初代からのデータ移行
データの移行は新しい本体でアカウントにログインすればよかったので簡単だった
ただ2台同時にソフトを起動できないので注意
改善されていた点
3.4時間ほど遊んでみて「( ^ω^)おっ改善されてるな」ってところを紹介していくよ
グリップ

写真ではあまりわからないと思うけど本体がサラサラしているのでしっかり掴める
あと手汗でベタつかないのでGood
操作性とボタンの押しやすさ

ゲーム機といえば一番重要になってくるのが操作性だよね
上の写真の通りSwitchLiteでは十字キーに変わっているのでかなり操作がしやすくなった。
あとボタンの押しやすさも結構違う
Switch(Joycon)は「カチ…カチ…」って感じだけどLiteでは「ポチ…ポチ…」って感じ
押しやすさを例えるならProコンと同じぐらいかな?(個人的な感じで)
ただJoyconが壊れやすいと聞いているので一体型のLiteでは耐久性が心配…
ちなみに僕はヘビーユーザーではないので初代を発売日に買ったけど一度も故障はしたことないよ
総評
個人的には買ってよかったと思う
ただ、初めてSwitchを買うなら初代か2世代をおすすめするよ
テレビ出力とJoyconが外れない&HD振動がないのはやはり痛い
Liteは2台目&持ち運び(サブ)なら全然ありだと思う